まとめて面接だい!その2
2001年4月7日今日も昨日に引き続き、某枠のフォーラム行ってきました〜
これってなんの枠?・・と疑問に思いの方もいらっしゃるようですね。
この枠での選考については、今日の日記に書きますね(^o^)/
ヘビーな告白かもしれません。怖い話が苦手な方は、避けた方が
賢明ですよ〜(笑)←でも半分本気。
=ぐもぐもが受けた企業・4月7日=
今日はそんな多くないから、業界別にはせずまとめて
書いちゃおっと。
・日本IBM 今度筆記受けることになった。
ぐもぐも英語やばい〜(?_?)ABCD
・**** ここに関しては、この後記させて頂きます。。。
今日のきもち指数が“怒り”なのに関係してます。
・時事通信社 激務かと思いきや、意外にそうでないことが
面談でわかった。筆記受けるかも。
・山之内製薬 ぐもぐもの志望度 かなり高め!!
でも難しいかな。連絡待ち。
・JR東海 興味あったので話を聞いてみたけど、何となく
イメージと違うかも。受験はやめた。
・・こんな感じかなあ。昨日、今日と受けてみて、やっぱ本でのデータや
印象などはあてにならないことを痛感。
自分の足で実際に見て聞いて調べないとなのね・・(=_=)〜3
受けたところの中で唯一名前をふせている某企業****ですが、
今回ぐもぐもまじでいやな思いをしました。
・・というより、悲しいのと怒りとがごちゃまぜです。
勿論この企業が悪いのではなく、その某人事担当の方とぐもぐもが
折り合いが合わないだけかもしれないですけど・・。
名前を何度も間違える、面接に関する連絡をすると言っておきながら
全くしない、他にも自分のミスを認めず私のせいにするような言動が
たびたび見受けられました。
ここまでは、ぐもぐも 別にい〜んです。
人事の方もこの時期はいそがしいし、誰だってミスしますもん。
でも、彼は良識ある人なら決して口が裂けても言わないようなことばを、
ぐもぐもにむかって言いました。
わたしはあるハンディをもって生きています。
そして、この某枠でのフォーラムというのは、いろいろ憶測した方も
いらっしゃるようですが、そんななまやさしいものではないです。
さまざまな立場の、さまざまな弱さをもって、それに懸命に耐えてきた
人々を対象とする枠です。
当然、フォーラムに来て下さる採用担当の方も、そういった人々を
理解しようとする心があってしかるべきです。
でも、彼はこう言いました。
「そんなハンディ、無い方がよかったね」。
これを読んだ方の中にも、このことばのどこがおかしいの??
・・と思う方も 多いかもしれませんね。
でも、これはわたしたちハンディをもって生きる人たちにとって
最大の侮辱のことばです。
ハンディは ないにこしたことはないですが、
それを携えて生きている以上、わたしの一部分であり、
ハンディ=わたしでもあります。
ハンディを否定すること 即ち わたしという存在の全否定ということです。
言われた瞬間は、自分の耳を疑いました。
そして同時に その人事の方の顔をまじまじと見てしまったぐもぐもです。
さみしかったです。
ああ、まだまだ こういう人も多いんだな・・と妙に納得しました。
大好きな企業で、やりたい仕事もありましたけど、
さすがにショックで、選考がある程度進んでいましたが、
ちょっとこれはやっていけないな・・と思い、明日 次の選考の
辞退の連絡をしようと 悩んだ末に決めました。
今みなさん就職活動をしていて、本当に多種多様な活動が
展開されていますよね!!(^v^)
わたしぐもぐもは枠にこだわることなく、枠を設けていない所も
受けていますが、ハンディの程度や種類によっては、
普通の枠で受けることを断念せざるを得ない人も います。
普段の説明会や面接ではめったに見かけないかもしれない
どこかが不自由な人も、またみなさんと一緒にがんばっているんです。
のぼるステージは同じです。
そこに行くまでの練習がちょっと違うだけです。
大変な就職活動ですけれど、こういう立場&境遇でがんばっている
人たちもいることを知ってもらいたくて、思うままに
つづってみました。
1人よがりな文章だったかもしれません(>_<;)
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました★
ぐもぐものこの拙い文章を読んで少しでも皆さんが何かを
感じてくださったら うれしいです(;_;)
あああ こんなしみじみとした文章でまとめているのはいいけど、
ぐもぐも明日のNHK超やばいです。
とりあえず楽しんで受けてきます!!
それではおやすみなさい。。←対策もせず早速寝るらしい(笑)
これってなんの枠?・・と疑問に思いの方もいらっしゃるようですね。
この枠での選考については、今日の日記に書きますね(^o^)/
ヘビーな告白かもしれません。怖い話が苦手な方は、避けた方が
賢明ですよ〜(笑)←でも半分本気。
=ぐもぐもが受けた企業・4月7日=
今日はそんな多くないから、業界別にはせずまとめて
書いちゃおっと。
・日本IBM 今度筆記受けることになった。
ぐもぐも英語やばい〜(?_?)ABCD
・**** ここに関しては、この後記させて頂きます。。。
今日のきもち指数が“怒り”なのに関係してます。
・時事通信社 激務かと思いきや、意外にそうでないことが
面談でわかった。筆記受けるかも。
・山之内製薬 ぐもぐもの志望度 かなり高め!!
でも難しいかな。連絡待ち。
・JR東海 興味あったので話を聞いてみたけど、何となく
イメージと違うかも。受験はやめた。
・・こんな感じかなあ。昨日、今日と受けてみて、やっぱ本でのデータや
印象などはあてにならないことを痛感。
自分の足で実際に見て聞いて調べないとなのね・・(=_=)〜3
受けたところの中で唯一名前をふせている某企業****ですが、
今回ぐもぐもまじでいやな思いをしました。
・・というより、悲しいのと怒りとがごちゃまぜです。
勿論この企業が悪いのではなく、その某人事担当の方とぐもぐもが
折り合いが合わないだけかもしれないですけど・・。
名前を何度も間違える、面接に関する連絡をすると言っておきながら
全くしない、他にも自分のミスを認めず私のせいにするような言動が
たびたび見受けられました。
ここまでは、ぐもぐも 別にい〜んです。
人事の方もこの時期はいそがしいし、誰だってミスしますもん。
でも、彼は良識ある人なら決して口が裂けても言わないようなことばを、
ぐもぐもにむかって言いました。
わたしはあるハンディをもって生きています。
そして、この某枠でのフォーラムというのは、いろいろ憶測した方も
いらっしゃるようですが、そんななまやさしいものではないです。
さまざまな立場の、さまざまな弱さをもって、それに懸命に耐えてきた
人々を対象とする枠です。
当然、フォーラムに来て下さる採用担当の方も、そういった人々を
理解しようとする心があってしかるべきです。
でも、彼はこう言いました。
「そんなハンディ、無い方がよかったね」。
これを読んだ方の中にも、このことばのどこがおかしいの??
・・と思う方も 多いかもしれませんね。
でも、これはわたしたちハンディをもって生きる人たちにとって
最大の侮辱のことばです。
ハンディは ないにこしたことはないですが、
それを携えて生きている以上、わたしの一部分であり、
ハンディ=わたしでもあります。
ハンディを否定すること 即ち わたしという存在の全否定ということです。
言われた瞬間は、自分の耳を疑いました。
そして同時に その人事の方の顔をまじまじと見てしまったぐもぐもです。
さみしかったです。
ああ、まだまだ こういう人も多いんだな・・と妙に納得しました。
大好きな企業で、やりたい仕事もありましたけど、
さすがにショックで、選考がある程度進んでいましたが、
ちょっとこれはやっていけないな・・と思い、明日 次の選考の
辞退の連絡をしようと 悩んだ末に決めました。
今みなさん就職活動をしていて、本当に多種多様な活動が
展開されていますよね!!(^v^)
わたしぐもぐもは枠にこだわることなく、枠を設けていない所も
受けていますが、ハンディの程度や種類によっては、
普通の枠で受けることを断念せざるを得ない人も います。
普段の説明会や面接ではめったに見かけないかもしれない
どこかが不自由な人も、またみなさんと一緒にがんばっているんです。
のぼるステージは同じです。
そこに行くまでの練習がちょっと違うだけです。
大変な就職活動ですけれど、こういう立場&境遇でがんばっている
人たちもいることを知ってもらいたくて、思うままに
つづってみました。
1人よがりな文章だったかもしれません(>_<;)
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました★
ぐもぐものこの拙い文章を読んで少しでも皆さんが何かを
感じてくださったら うれしいです(;_;)
あああ こんなしみじみとした文章でまとめているのはいいけど、
ぐもぐも明日のNHK超やばいです。
とりあえず楽しんで受けてきます!!
それではおやすみなさい。。←対策もせず早速寝るらしい(笑)
コメント